HOME > 川端建設株式会社ブログ > 3ページ目
川端建設株式会社ブログ 3ページ目
床の張り替え
先日より始まった豊田市内の内装工事。
床の張り替え工事が始まりました。
撮影に行った時は、ちょうどお昼休みで、
私の大好きな職人さんの後ろ姿を見ることはできませんでした。
ちょっと残念。
むしむしと暑い室内なので、熱中症に注意しながら作業は進んでいきます。


床の張り替え工事が始まりました。
撮影に行った時は、ちょうどお昼休みで、
私の大好きな職人さんの後ろ姿を見ることはできませんでした。
ちょっと残念。
むしむしと暑い室内なので、熱中症に注意しながら作業は進んでいきます。



余った建材はインテリア雑貨に
建築現場では、半端な建材がどうしても出てしまします。
家に使うには小さすぎる建材も、手を加えれば可愛い雑貨に生まれ変わります。


会長が作ってくれています。
木の加工が終われば、川のほとりの雑貨屋店主の手でペイントをし、可愛いおうちになる予定です。
お社を作る会長が手がける可愛い雑貨はどんなものになるのでしょうか。
実は雑貨屋店主が自分で加工をと思っていたのですが、
会社のみんなに指がなくなりそうだと反対され、会長が作ってくれています。
以前作ったものがまだ少し店頭にありますので、よかったら雑貨屋を覗いてみてください。
新作が出来上がりましたら、雑貨屋の方でも紹介する予定です。
お楽しみに。
家に使うには小さすぎる建材も、手を加えれば可愛い雑貨に生まれ変わります。


会長が作ってくれています。
木の加工が終われば、川のほとりの雑貨屋店主の手でペイントをし、可愛いおうちになる予定です。
お社を作る会長が手がける可愛い雑貨はどんなものになるのでしょうか。
実は雑貨屋店主が自分で加工をと思っていたのですが、
会社のみんなに指がなくなりそうだと反対され、会長が作ってくれています。
以前作ったものがまだ少し店頭にありますので、よかったら雑貨屋を覗いてみてください。
新作が出来上がりましたら、雑貨屋の方でも紹介する予定です。
お楽しみに。
内装リフォーム
先日より始まった豊田市内の現場の様子です。
他社で建てられた中古住宅を購入されたお客様から、内装のリフォーム工事のご依頼です。

内装工事の業者さんです。
職人さんの背中って感じですね〜。

こちらは先日、日除けを設置してくれた新人君。
決していじけている訳ではありません。
内装屋さんがスムーズに仕事ができるよう、洗濯機の防水パンを外しているところです。

こちらは川端建設のベテラン Tさん。
階段の手すりを外して、壁紙の張り替え準備です。
川端建設では、他社で建てたおうちのリフォームも承ります。
豊田市内はもちろん、名古屋市、長久手市、日進市、みよし市、瀬戸市、刈谷市、岡崎市、豊明市、知立市、安城市など
近郊地域は全て施工可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
他社で建てられた中古住宅を購入されたお客様から、内装のリフォーム工事のご依頼です。

内装工事の業者さんです。
職人さんの背中って感じですね〜。

こちらは先日、日除けを設置してくれた新人君。
決していじけている訳ではありません。
内装屋さんがスムーズに仕事ができるよう、洗濯機の防水パンを外しているところです。

こちらは川端建設のベテラン Tさん。
階段の手すりを外して、壁紙の張り替え準備です。
川端建設では、他社で建てたおうちのリフォームも承ります。
豊田市内はもちろん、名古屋市、長久手市、日進市、みよし市、瀬戸市、刈谷市、岡崎市、豊明市、知立市、安城市など
近郊地域は全て施工可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
1階雑貨屋の日除け
まだ6月に入ったばかりだというのに、暑い日が続いてますね〜
冬の間外していた、1階の川のほとりの雑貨屋の西側窓に日除けを設置しました。
取り付けてくれたのは、4月に入社したばかりのS君。
ピカピカだった作業着も2ヶ月経ち、しっくりと馴染んできました。
手際良く日除け設置完了です。

冬の間外していた、1階の川のほとりの雑貨屋の西側窓に日除けを設置しました。
取り付けてくれたのは、4月に入社したばかりのS君。
ピカピカだった作業着も2ヶ月経ち、しっくりと馴染んできました。
手際良く日除け設置完了です。


本社建物内のご紹介
川端建設建物1階にあるお手洗いのご紹介です。
去年まで3ヶ月に一度、開催していた川のほとりマルシェでたくさんの方にご利用いただいていましたが、
コロナでマルシェが開催できなくなり、お手洗いも寂しそうにしているのでご紹介します。
新築やリフォームで洗面台の価格をご覧になって、思っていたより高いなぁと感じた方も多いのでは…
安くしようと思うとなんだかお洒落じゃない…
川端建設内にあるお手洗い、既製品の洗面台以外にもこんな方法できますよという見本にもなっています。
男女別になっていますが、お声掛けいただければご覧になれます。
家づくりの参考にどうぞ。

この洗面台をご覧になって、お好きな陶器と組み合わせたお客様もいました。
奥の壁はタイルではなく壁紙なので、掃除が楽です。

社長手作りの収納ドアです。

お手洗い入口のドア。
雑貨屋さんと同じスペースにあるので、ちょっと可愛いテイストです。
見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
去年まで3ヶ月に一度、開催していた川のほとりマルシェでたくさんの方にご利用いただいていましたが、
コロナでマルシェが開催できなくなり、お手洗いも寂しそうにしているのでご紹介します。
新築やリフォームで洗面台の価格をご覧になって、思っていたより高いなぁと感じた方も多いのでは…
安くしようと思うとなんだかお洒落じゃない…
川端建設内にあるお手洗い、既製品の洗面台以外にもこんな方法できますよという見本にもなっています。
男女別になっていますが、お声掛けいただければご覧になれます。
家づくりの参考にどうぞ。

この洗面台をご覧になって、お好きな陶器と組み合わせたお客様もいました。
奥の壁はタイルではなく壁紙なので、掃除が楽です。

社長手作りの収納ドアです。

お手洗い入口のドア。
雑貨屋さんと同じスペースにあるので、ちょっと可愛いテイストです。
見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
例大祭

monamiです
先日
会社の一角にあるお社にて
1年に1度の行事
例大祭が行われました
神主はなんと会長です!
お社完成
こんにちは
monamiです
先日ご紹介したお社が完成しました
本日野間大社に奉納へ出かけています
お近くにお越しの方はぜひご覧になってください

弁財天様のお社で中には天女が居ります
龍は一から彫り上げました

monamiです
先日ご紹介したお社が完成しました
本日野間大社に奉納へ出かけています
お近くにお越しの方はぜひご覧になってください

弁財天様のお社で中には天女が居ります
龍は一から彫り上げました

お社作っています
こんにちは、monamiです。
現場のお仕事以外にこのような事も。
これから色付け、完成したら野間大坊に奉納です。
釘を一つも使わずにはめ込みで作っています。

お社の形ができてきました。
模様もすべて手彫りです。職人技!
現場のお仕事以外にこのような事も。
これから色付け、完成したら野間大坊に奉納です。

釘を一つも使わずにはめ込みで作っています。

お社の形ができてきました。
模様もすべて手彫りです。職人技!
WEBサイトをリニューアルしました。
WEBサイトをリニューアルしました。
川端建設株式会社をよろしくお願いいたします。
川端建設株式会社をよろしくお願いいたします。
<<前のページへ|1|2|3